2011.5.25
フィラリア症(犬糸状虫症)
名前からすると犬の病気というイメージがありますが、猫にも寄生することがあります。
おもな症状としては、
咳や呼吸困難、嘔吐・下痢などもみられます。
慢性化してくると呼吸器症状の他に、
・食欲低下
・嗜眠(よく眠っていることが多い)
・体重減少
という症状が現れることもありますが、目立った症状の見られない場合もあります
さらに怖いのが、
・死亡したフィラリア虫体が肺動脈に詰まったり
・虫体によりアナフィラキシーショックをおこしたり
・突然の呼吸困難や虚脱により死に至るケースもあるのです
猫の場合、寄生するフィラリアの数が非常に少ないため、検査をしても偽陽性となるケースが多くあります。
診断自体が難しく、たとえ診断できても安全で有効な治療方法が確立されていないのです。
何より予防が大切だと思います。
ワンちゃん同様に、フィラリア予防薬を毎月、定期的に投与されることをお勧めします。
ネコちゃんのフィラリア予防薬には、背中の皮膚へ滴下するタイプもあります
ゆいまーる動物病院は神奈川県川崎市宮前区にある動物病院です。当院は、大切な家族の健康を守る地域のホームドクターを目指しております。親身となった対応を心がけておりますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
am9:00-am12:00
pm4:00-pm7:00
※木曜日・祝日は除く
クレジットカード対応